2012.12.01
今の自分の素晴らしさを見つける
素敵な言葉を贈って下さる方がいます。
その言葉が私の心にしみ込むのはどんな時だろうと考えていました。
それは、その方の言葉と行動が一致していた時です。
言葉ではどんなことでも言えてしまいます。
しかし、その言葉通りに行動している人というのは意外と少なかったりします。
その人の言葉だけを聞いて感動するわけではなく、
その人の行動と一致しているのを見て、感動し、その情報が腑に落ちるのですね。
そんなことを思っていると、自分が素敵な言葉を発することができるためには、どれだけ成長しないといけないのだろうかと、
いつもの「まだまだ足りない」が出てきてしまいました。
もっと行動しなければ
もっと成長しなければ
そんなことを言う資格はない。
そう思っていました。
でも、完璧を求めていると、いつまでたっても伝えることができないままになってしまいます。
今の私でも伝えられる事はある。
自分を大きく見せた言葉ではなく、
自分を小さく見せた言葉でもなく、
今の私がこれまで学んできた事を伝えるのは、今の私にでもできる事だと思いました。
そのために必要なのは、
今の自分の立ち位置をありのままに確認すること。
そして、今の自分を褒める習慣をつけること。
だと思います。
そうすると、ちゃんと今まで成長してきた自分に気づき、今の私にしか言えないような言葉を伝えることができるのだと思います。
その言葉が私の心にしみ込むのはどんな時だろうと考えていました。
それは、その方の言葉と行動が一致していた時です。
言葉ではどんなことでも言えてしまいます。
しかし、その言葉通りに行動している人というのは意外と少なかったりします。
その人の言葉だけを聞いて感動するわけではなく、
その人の行動と一致しているのを見て、感動し、その情報が腑に落ちるのですね。
そんなことを思っていると、自分が素敵な言葉を発することができるためには、どれだけ成長しないといけないのだろうかと、
いつもの「まだまだ足りない」が出てきてしまいました。
もっと行動しなければ
もっと成長しなければ
そんなことを言う資格はない。
そう思っていました。
でも、完璧を求めていると、いつまでたっても伝えることができないままになってしまいます。
今の私でも伝えられる事はある。
自分を大きく見せた言葉ではなく、
自分を小さく見せた言葉でもなく、
今の私がこれまで学んできた事を伝えるのは、今の私にでもできる事だと思いました。
そのために必要なのは、
今の自分の立ち位置をありのままに確認すること。
そして、今の自分を褒める習慣をつけること。
だと思います。
そうすると、ちゃんと今まで成長してきた自分に気づき、今の私にしか言えないような言葉を伝えることができるのだと思います。

スポンサーサイト
2012.11.30
考えて、行動して。
「普通、そこまで考えないよね。」
最近、数人の友人からもらった言葉です。
自分でも気づいていなかったのですが、わたし、考えるのが好きみたいです。
起こったことを分析して、他の出来事とつなげて共通点を見つけたりするのが、楽しいんですね。
そして、それを別の人でも試してみて成功すると嬉しくって☆
ただ、考えすぎて悩むこともたくさんあります。
考えすぎて深みにはまると考えのループから抜けられなくなったりします。
しかし、一つだけそのループから脱出ができる方法があるんです。
それは、実際に試して見ること。
研究者の人達も、沢山考えて、たくさん実験して、その中から自分の求めていることを探したりしますよね。
検証して初めて確証を持てる。
それがちゃんと腑に落ちてきたのは最近です。
それまでは、思って考えて…
でも、肝心の行動に移すところが大の苦手だったんです。
考えてる間は、悩みはするけど傷つかないで済む。
そう考えていた私は、ぬるま湯のような悩みの中から出られずにいました。
でも、結局行動しないでいるうちは、悩みがなくなることはなく、むしろ人間関係も悪化していくことが多々ありました。
わかっているけどできない
その気持ちが強すぎて、解決している自分を信じられずにいました。
行動しないのに考え続けているうちは、その考えは「悪い方」へ進んでいくことが多いです。
こうなったらどうしよう、ああなったらどうしよう
しかも、それに対する答えは行動するまででないので、余計深みにはまっていきます。
ある程度考えたら、行動したほうがいい
どちらも経験した今になって思えば、たしかにそうだと思います。
でも、そこまで考えて、そこまで悩んだ私がいなければ、今の自分は形作られていなかったと思います。
きっと、ここまで考えるようにはならなかったし、こうやって行動しようと思えるようにもならなかったし、
もっと色んなことが知りたいとも思わなかったと思います。
そう思うと、考えるのも悪くないよね。
考えすぎてもどこかには繋がってるんだよね。
最近、数人の友人からもらった言葉です。
自分でも気づいていなかったのですが、わたし、考えるのが好きみたいです。
起こったことを分析して、他の出来事とつなげて共通点を見つけたりするのが、楽しいんですね。
そして、それを別の人でも試してみて成功すると嬉しくって☆
ただ、考えすぎて悩むこともたくさんあります。
考えすぎて深みにはまると考えのループから抜けられなくなったりします。
しかし、一つだけそのループから脱出ができる方法があるんです。
それは、実際に試して見ること。
研究者の人達も、沢山考えて、たくさん実験して、その中から自分の求めていることを探したりしますよね。
検証して初めて確証を持てる。
それがちゃんと腑に落ちてきたのは最近です。
それまでは、思って考えて…
でも、肝心の行動に移すところが大の苦手だったんです。
考えてる間は、悩みはするけど傷つかないで済む。
そう考えていた私は、ぬるま湯のような悩みの中から出られずにいました。
でも、結局行動しないでいるうちは、悩みがなくなることはなく、むしろ人間関係も悪化していくことが多々ありました。
わかっているけどできない
その気持ちが強すぎて、解決している自分を信じられずにいました。
行動しないのに考え続けているうちは、その考えは「悪い方」へ進んでいくことが多いです。
こうなったらどうしよう、ああなったらどうしよう
しかも、それに対する答えは行動するまででないので、余計深みにはまっていきます。
ある程度考えたら、行動したほうがいい
どちらも経験した今になって思えば、たしかにそうだと思います。
でも、そこまで考えて、そこまで悩んだ私がいなければ、今の自分は形作られていなかったと思います。
きっと、ここまで考えるようにはならなかったし、こうやって行動しようと思えるようにもならなかったし、
もっと色んなことが知りたいとも思わなかったと思います。
そう思うと、考えるのも悪くないよね。
考えすぎてもどこかには繋がってるんだよね。

2012.11.30
「やめる」勇気
「さぁ、やめよう。」
こう言って、本当にやめちゃう人は、すごい人ですね。
やめるのって、続けるのと同じくらい勇気のいることです。
続けるのも難しいけど、やめるのも難しい。
というのも、勿体無いと思ったり、執着しちゃったりと、「きっぱり」やめるというのはそんな想念も一緒に断ち切らないといけないから。
今まで持ってたということは、持っていることに多少はメリットを感じていたのだと思います。
その事や物に対する想いが強ければ強いほど、やめてしまうのは勇気がいります。
想いのこもったものをやめられる人。
それは、そのものに対する「執着」と、今までそれを持ってきた自分の「安定」から離れる決意をしたということ。
変化を自ら選んだ勇気。
素晴らしい決断だと思います。
ただ、ムリはしなくて良いんです。
やめると決めたものの、やっぱり考えてしまう。
どうしても、そこに戻りたい。
そう思うのは自然なことですから。
安定には大きな魔力があります。
変化には、今までとは違う結果という分からない不安が多少はついてくると思います。
だから、もう少し自然に、もう少し楽に離れる準備ができるまで、待ってみるのも一つの選択ですよ。
どちらを選んでも大丈夫。
さて、今日の私はどちらを選ぶ?
こう言って、本当にやめちゃう人は、すごい人ですね。
やめるのって、続けるのと同じくらい勇気のいることです。
続けるのも難しいけど、やめるのも難しい。
というのも、勿体無いと思ったり、執着しちゃったりと、「きっぱり」やめるというのはそんな想念も一緒に断ち切らないといけないから。
今まで持ってたということは、持っていることに多少はメリットを感じていたのだと思います。
その事や物に対する想いが強ければ強いほど、やめてしまうのは勇気がいります。
想いのこもったものをやめられる人。
それは、そのものに対する「執着」と、今までそれを持ってきた自分の「安定」から離れる決意をしたということ。
変化を自ら選んだ勇気。
素晴らしい決断だと思います。
ただ、ムリはしなくて良いんです。
やめると決めたものの、やっぱり考えてしまう。
どうしても、そこに戻りたい。
そう思うのは自然なことですから。
安定には大きな魔力があります。
変化には、今までとは違う結果という分からない不安が多少はついてくると思います。
だから、もう少し自然に、もう少し楽に離れる準備ができるまで、待ってみるのも一つの選択ですよ。
どちらを選んでも大丈夫。
さて、今日の私はどちらを選ぶ?

2012.11.30
自分の作った小さな枠組み
引き寄せの法則を知っている方ならわかると思うのですが、
自分の周りにある全てのものは、自分が選んできた環境です。
無意識にではありますが、今までの人生で自分が決めてきたことが、今の環境を作っています。
つまり、それが「今の自分が決めた限界」でもあり、「最高の状態」でもあるのです。
自分の未来を自分で選択すると意識していない人は、流されて生きています。
もちろん、流された生き方でも、自分の決めた枠組みの中での生活はおくれます。
しかし、「意識」して、「選択する」ことを決めると、今の自分の枠組みをますます広げた人生が送れるのです。
どこまで広げられるかは、あなたが決められます。
自分の周りにある全てのものは、自分が選んできた環境です。
無意識にではありますが、今までの人生で自分が決めてきたことが、今の環境を作っています。
つまり、それが「今の自分が決めた限界」でもあり、「最高の状態」でもあるのです。
自分の未来を自分で選択すると意識していない人は、流されて生きています。
もちろん、流された生き方でも、自分の決めた枠組みの中での生活はおくれます。
しかし、「意識」して、「選択する」ことを決めると、今の自分の枠組みをますます広げた人生が送れるのです。
どこまで広げられるかは、あなたが決められます。
2012.11.30
無料セッションについて
こんにちは、絵真です!
今日は、無料セッションについてのご案内をしたいと思います。
私は現在、
ゼロ思考アファメーションカウンセラー養成講座(佐田弘幸先生とハーモニーさん)と、
「魔法の言葉」カウンセラー養成講座(ハーモニーさん)の二つの講座の受講終了しました。
それに当たって、実際にカウンセラーとして活動していくために、認定試験を受けようと思っています。
認定試験は、「無料セッション」にて経験を積み、その後に試験という流れとなっています。
ですので、そのセッションのクライアントさんとなってくださる方を探しております。
『無料セッションの内容』
ブログの紹介でも書いているように、「願望実現」するために必要な要素は3つあります。
1.内観
2.アファメーション
3.コミュニケーション
この3つの流れを詳しく見て行きましょう!
1.内観
自分の願いが叶わない理由を知っていますか?
それは、あなた自身が願いが叶わないようにストップをかけているからです。
ここまで聞いて、「そんな訳ないよ、叶えたいって思ってるもん」
そう思っている方で、実際に願いが叶っている方は、必要のない項目かもしれません。
しかし、「お願いしてもなかなか叶わない」という方は、この内観が重要となってきます。
願いが叶わないのは、「無意識」にストップをかけているからなのです。
潜在意識は巧妙で、自分自身でも気づかないうちに、叶わないように願いをせき止めているのです。
その理由としては、
叶うと不都合だと思っている部分がある。
叶うということが信じられない
叶うのが、実は怖い
他にもいろいろありますが、それらの気持ちが潜んでいることがあります。
これらの感情があると、無意識に願いを避けて通ってしまうため、自分自身ですら、そう思っていることに気づけないのです。
ここで必要なのが、「内観」です!
自分の本当の願いや想いに気づくためのアプローチをしていきます。
慣れてくると自分で行うことも可能ですが、初めのうちは、誘導があった方が、深い所まで気づきを得られます。
コツがつかめてくると、他の悩みが出てきた時に、自分でも内観が出来るようになるので、自分の悩みを自分で解決することができるようになります!
さて、2つ目は「アファメーション」です。
ここでは、1で気づいた内観を元に、あなたが見つけた「願いが叶いやすくするための言葉」を作成します。
ここで作る言葉は、あなた自身の言葉を使いながら、潜在意識の抵抗をすり抜け、心の中に自然に入り込んでくるような「世界にたった1人、あなただけに効く魔法の言葉」を一緒に作っていきます。
アファメーションは、長文アファメーションと短文アファメーションの二つをお作りします。
短文の方は、普段から持ち歩け、いつでも読めるような形でお渡しします。
さてさて、最後に3つ目。
「コミュニケーション」です!
ここでは、
コミュニケーション=行動
と捉えてもらってもいいと思います。
実は、願いを叶えるための要と言っても過言ではないこの項目。
私がこのことに気づいたのは、癒しがメインのカウンセリングやスピリチュアル関連の占いなどを沢山受けた後でした。
行動するためには、もちろん「癒し」の部分も必要です。
しかし、それだけでは足りないのだとようやく気づいたのです。
カウンセリングや占いで、その場では心も軽くなり、すごく満足したのだけど、日常生活に帰ってから悩みが解決したかと言うと…あれ?
こんな経験はありませんか?
それは、「行動して傷つくのが怖い」ということと、「具体的にどう行動すればいいのかがわからないから」なんです。
問題点が明確になっても、その問題点に対する「解決策」を知らなければ、せっかくの学びも生かすことができません。
今までの自分のストックにないことは、なかなか自分からは生まれてこなかったりします。
だから結局、気持ちはあるのに行動せずに終わって、いつもの悩みをぐるぐると繰り返してしまう…
そんな方が多いのです。
でもそれって、勿体無いですよねっ!
そんなに素敵な気づきがあったのに、そのままにしてしまうなんてー!
「でも、行動って言っても難しいことはできないよ…」
そうなんです。
「行動」と聞くと、何か特別なことをしなければならないと思っている方もいますよね。
でも、意外とそうでもないんですよー
というのも、セッションの中で、「今の状態でもできる行動」が見つかるまで、一緒に探って行きますから☆
「それなら私にもできそうです」
「やってみたい気持ちになりました」
そんな言葉が出てくるような「行動」を見つけましょう!
それに、私自身が三日坊主体質で、「できない、難しいと思ったことは続かない」と常々思っておりますので。
「そんな簡単なことをするだけで、本当に願いが叶うの?」
それが叶っちゃうから不思議ですよねー。
ただ、行動自体に全ての意味があるわけではないんですね。
行動することで、気持ちが変わってきたり、新たな気づきを得たり、新たな行動が生まれることが、願いにつながっていると言ったらわかりやすいでしょうか。
そこまで来たら、流れに乗れるようにもなってきますしね☆
とここまでの流れを、1~2時間かけてじっくりとセッションさせて頂きます!
セッション内容は、親子関係・仕事・健康・恋愛など、どんなことでもOKです。
今までの方の中には…
・上司・部下や親との関係がうまくいかない
・新しい仕事を見つけたい
・恋愛が上手くいかない
etc…
また、具体的に悩んでるわけではないけど、上手くいかないことが多い。
でも、変えたい、なんとかしたい。苦しかったり不安な状態から抜け出したい。
などでも大丈夫です。
そういう方は、困った状態に慣れすぎてしまって、
それ以上に楽で幸せな状態を想像することすら出来なくなっていることもあるからです。
ただ、一つだけ重要なことがあります。
それは、
「なんとかしたい、抜け出したい」
と思っていることです。
「そのままでいい」
と思っている方は、私のセッションには向かないと思います。
「どうすればいいかはわからない。でも、どうにかしたいという気持ちはある。」
そんな方はどうぞ「わたし」とお話しましょう!
今日は、無料セッションについてのご案内をしたいと思います。
私は現在、
ゼロ思考アファメーションカウンセラー養成講座(佐田弘幸先生とハーモニーさん)と、
「魔法の言葉」カウンセラー養成講座(ハーモニーさん)の二つの講座の受講終了しました。
それに当たって、実際にカウンセラーとして活動していくために、認定試験を受けようと思っています。
認定試験は、「無料セッション」にて経験を積み、その後に試験という流れとなっています。
ですので、そのセッションのクライアントさんとなってくださる方を探しております。
『無料セッションの内容』
ブログの紹介でも書いているように、「願望実現」するために必要な要素は3つあります。
1.内観
2.アファメーション
3.コミュニケーション
この3つの流れを詳しく見て行きましょう!
1.内観
自分の願いが叶わない理由を知っていますか?
それは、あなた自身が願いが叶わないようにストップをかけているからです。
ここまで聞いて、「そんな訳ないよ、叶えたいって思ってるもん」
そう思っている方で、実際に願いが叶っている方は、必要のない項目かもしれません。
しかし、「お願いしてもなかなか叶わない」という方は、この内観が重要となってきます。
願いが叶わないのは、「無意識」にストップをかけているからなのです。
潜在意識は巧妙で、自分自身でも気づかないうちに、叶わないように願いをせき止めているのです。
その理由としては、
叶うと不都合だと思っている部分がある。
叶うということが信じられない
叶うのが、実は怖い
他にもいろいろありますが、それらの気持ちが潜んでいることがあります。
これらの感情があると、無意識に願いを避けて通ってしまうため、自分自身ですら、そう思っていることに気づけないのです。
ここで必要なのが、「内観」です!
自分の本当の願いや想いに気づくためのアプローチをしていきます。
慣れてくると自分で行うことも可能ですが、初めのうちは、誘導があった方が、深い所まで気づきを得られます。
コツがつかめてくると、他の悩みが出てきた時に、自分でも内観が出来るようになるので、自分の悩みを自分で解決することができるようになります!
さて、2つ目は「アファメーション」です。
ここでは、1で気づいた内観を元に、あなたが見つけた「願いが叶いやすくするための言葉」を作成します。
ここで作る言葉は、あなた自身の言葉を使いながら、潜在意識の抵抗をすり抜け、心の中に自然に入り込んでくるような「世界にたった1人、あなただけに効く魔法の言葉」を一緒に作っていきます。
アファメーションは、長文アファメーションと短文アファメーションの二つをお作りします。
短文の方は、普段から持ち歩け、いつでも読めるような形でお渡しします。
さてさて、最後に3つ目。
「コミュニケーション」です!
ここでは、
コミュニケーション=行動
と捉えてもらってもいいと思います。
実は、願いを叶えるための要と言っても過言ではないこの項目。
私がこのことに気づいたのは、癒しがメインのカウンセリングやスピリチュアル関連の占いなどを沢山受けた後でした。
行動するためには、もちろん「癒し」の部分も必要です。
しかし、それだけでは足りないのだとようやく気づいたのです。
カウンセリングや占いで、その場では心も軽くなり、すごく満足したのだけど、日常生活に帰ってから悩みが解決したかと言うと…あれ?
こんな経験はありませんか?
それは、「行動して傷つくのが怖い」ということと、「具体的にどう行動すればいいのかがわからないから」なんです。
問題点が明確になっても、その問題点に対する「解決策」を知らなければ、せっかくの学びも生かすことができません。
今までの自分のストックにないことは、なかなか自分からは生まれてこなかったりします。
だから結局、気持ちはあるのに行動せずに終わって、いつもの悩みをぐるぐると繰り返してしまう…
そんな方が多いのです。
でもそれって、勿体無いですよねっ!
そんなに素敵な気づきがあったのに、そのままにしてしまうなんてー!
「でも、行動って言っても難しいことはできないよ…」
そうなんです。
「行動」と聞くと、何か特別なことをしなければならないと思っている方もいますよね。
でも、意外とそうでもないんですよー
というのも、セッションの中で、「今の状態でもできる行動」が見つかるまで、一緒に探って行きますから☆
「それなら私にもできそうです」
「やってみたい気持ちになりました」
そんな言葉が出てくるような「行動」を見つけましょう!
それに、私自身が三日坊主体質で、「できない、難しいと思ったことは続かない」と常々思っておりますので。
「そんな簡単なことをするだけで、本当に願いが叶うの?」
それが叶っちゃうから不思議ですよねー。
ただ、行動自体に全ての意味があるわけではないんですね。
行動することで、気持ちが変わってきたり、新たな気づきを得たり、新たな行動が生まれることが、願いにつながっていると言ったらわかりやすいでしょうか。
そこまで来たら、流れに乗れるようにもなってきますしね☆
とここまでの流れを、1~2時間かけてじっくりとセッションさせて頂きます!
セッション内容は、親子関係・仕事・健康・恋愛など、どんなことでもOKです。
今までの方の中には…
・上司・部下や親との関係がうまくいかない
・新しい仕事を見つけたい
・恋愛が上手くいかない
etc…
また、具体的に悩んでるわけではないけど、上手くいかないことが多い。
でも、変えたい、なんとかしたい。苦しかったり不安な状態から抜け出したい。
などでも大丈夫です。
そういう方は、困った状態に慣れすぎてしまって、
それ以上に楽で幸せな状態を想像することすら出来なくなっていることもあるからです。
ただ、一つだけ重要なことがあります。
それは、
「なんとかしたい、抜け出したい」
と思っていることです。
「そのままでいい」
と思っている方は、私のセッションには向かないと思います。
「どうすればいいかはわからない。でも、どうにかしたいという気持ちはある。」
そんな方はどうぞ「わたし」とお話しましょう!
